行政書士向けのSEO対策5選!実施するメリットや手順、注意点を解説!
行政書士事務所のSEO対策を適切に実施すると、Webサイト経由での継続的な集客が期待できます。
本記事では、行政書士事務所におすすめのSEO対策や、対策キーワードの決め方、SEO対策における注意点などを解説します。
記事を読んだ後に「うちではどんなSEO対策ができるのか知りたい…」「実際にSEO対策を依頼したい!」という方は、お気軽にお問い合わせください。
メディアグロースでは自社サイトを運営するうえで蓄積されたSEOのノウハウをもとに、お客様サイトのグロースに貢献いたします。
行政書士向けの実践的なSEO対策ができる!
【無料】お役立ち資料ダウンロード
最短で成果を出す!SEO対策5ステップ
目次
行政書士事務所がSEO対策を実施するメリット
行政書士事務所がSEO対策を実施すると、以下のようなメリットがあります。
行政書士事務所がSEO対策を実施するとどのようなメリットがあるのか詳しく見ていきましょう。
行政書士への依頼を考えている見込み客を集客できる
行政書士がSEO対策を実施すると、行政書士への依頼を考えている見込み客の集客が期待できます。
例えば、遺産分割協議書の作成を行政書士に依頼したいと考えている方がいる場合を例として考えてみましょう。
- 「遺産分割協議書 行政書士 費用」
- 「遺産分割協議書 作成 行政書士」
- 「遺産分割協議書 作成できる人」
上記のようなキーワードでSEO対策を実施することで、遺産分割協議書の作成を行政書士に依頼したいと考えている見込み客の集客を期待できます。
このようにSEO対策の実施によって、ご自身の得意とする業務での集客が見込めるでしょう。
行政書士向けの実践的なSEO対策ができる!
継続的な集客ができる場合もある
行政書士がSEO対策を実施すると、広告での集客と比べて、継続的な集客ができる場合もあります。
例えば「新宿 行政書士」というキーワードでリスティング広告を出稿する場合を例として考えてみましょう。
キーワードプランナーを使用して「新宿 行政書士」というキーワードで入札単価を調べてみると、1クリックあたり約100〜350円程度です(※2023年1月調査時の推測値です)。
仮に入札単価を250円とした場合、1,000人のページ訪問者を集客するのに25万円が必要になります。
このように、「新宿 行政書士」というキーワードでリスティング広告を出稿するためには、ある程度の予算が必要です。
また、リスティング広告は配信を停止すると広告自体が表示されなくなり、集客が見込めなくなります。そのため、一定の広告費を用意していないと継続的な集客ができない可能性があるでしょう。
一方で、SEO対策では一度上位表示することができれば、上記のように約25万円の広告費を払い続けなくても集客できる可能性があります。また「行政書士 SEO対策」以外のキーワードでも流入が発生するケースも考えられるでしょう。
ただし、競合している他の行政書士サイトやアルゴリズムの変更等により、該当のページに継続的なSEO対策をしないと検索順位が下落してしまう可能性もあるため、注意が必要です。
行政書士向けの実践的なSEO対策ができる!
行政書士に有効なSEO対策
行政書士に有効なSEO対策は以下の通りです。
1.対策キーワードを決める
対策キーワードの決定は、行政書士のSEO対策として重要です。
GoogleやYahoo!などの検索エンジンの利用者が検索語入力欄(検索窓)に入力する文言が「対策キーワード」です。
行政書士に依頼をしたいと考えている方の要望に沿った対策キーワードを決定することで、自分のサイトがターゲットとしているユーザーに閲覧されやすくなります。
行政書士が対策キーワードを決定する場合、「事務所近隣の方からの問い合わせが期待できるか」や「行政書士の実務に関するキーワードか」などがポイントとなります。
例えば、新宿の行政書士が狙いたいキーワードを選定する場合、以下のような例があります。
キーワードの例 | 検索ボリューム |
---|---|
新宿 行政書士 | 70 |
新宿 行政書士事務所 | 50 |
新宿 行政書士 無料相談 | 10 |
新宿 行政書士 法人 | 10 |
新宿 行政書士 離婚 | 10 |
キーワードを決定する際のコツは、同じ検索意図と推測されるキーワードはまとめて対策することです。
例えば、「行政書士 補助金 費用」と「行政書士 補助金 いくら」の2つのキーワードは、どちらも「行政書士に補助金申請を依頼すると費用はいくらかかるのか知りたい」という検索意図である可能性が高いです。
そのため、まとめて対策して1ページにまとめる方がページ間の重複によるマイナスを回避しやすいでしょう。
行政書士向けの実践的なSEO対策ができる!
2.内部対策を実施する
内部対策を実施することも、行政書士に有効なSEO対策です。内部対策とは、タイトルタグや内部リンクの最適化などを実施して、サイトの体裁を整えることです。
タイトルタグの最適化
タイトルタグの最適化は、内部対策のうちの1つです。
タイトルタグとは、GoogleやYahoo!などの検索エンジンでの検索結果に表示されるタイトルを決定するHTMLタグのことです。
タイトルタグによって検索エンジンの利用者がサイトを閲覧する可能性が左右されるため、サイトの閲覧数を増やして掲載順位を上げるにはタイトルタグが重要です。
タイトルタグを設定する際に注意したいポイントには、「キーワードを何度も繰り返し使用していないか」、「狙いたいキーワードを完全一致で含められているか」、「CTR(クリック率)が向上する工夫ができているか」などがあります。
例えば、「新宿 行政書士」が狙いたいキーワードの場合、以下のようにタイトルタグを改善します。
悪い例は「新宿」や「行政書士事務所」などの狙いたいキーワードが含まれていません。
タイトルタグを決定する際は、良い例のようにページで狙いたいキーワードを意識して含めると良いでしょう。
行政書士向けの実践的なSEO対策ができる!
サーチコンソールのエラーの解消
内部対策の例として、サーチコンソールのエラーの解消もあります。
サーチコンソールとは、Google検索の解析ツールのことです。Googleが無料サービスとして用意しており、サイトの掲載されている順位や検索キーワードの表示回数などの情報を随時確認できます。
また、サーチコンソールではサイト内のエラーを発見することもできます。サイト内のエラーの原因と解決方法の一例を以下にまとめたので、参考にしてください。
エラー名 | 原因 | 解決方法 |
---|---|---|
送信された URL が見つかりませんでした(404) | XMLサイトマップに404ページが存在している可能性がある | XMLサイトマップを確かめ、404ページがある場合は削除する |
サーバーエラー(5xx) | Webサイトのサーバーに問題がある可能性がある(500番台のエラー) | サーバーの設定が正しいかの確認や、動的ページを表示する際の余計なページ読み込みの削減、Googleのクローラーがブロックされていないかの確認などをする |
送信されたURLにnoindexタグが追加されています | XMLサイトマップにnoindexタグが記述されたページが存在している可能性がある | 意図的にnoindexタグの記述をしている場合、noindexタグが記述されたページをXMLサイトマップから削除する |
内部リンクの最適化
内部対策の例として、内部リンクの最適化があります。内部リンクの最適化とは、ページ間の内部リンクを適切に設置することです。
内部リンクの最適化をすることで、読者のページ滞在時間が伸びる可能性があります。また、Googleのクローラーが回ってきやすくなるという効果も期待できます。
内部リンク対策を行う際は、ピラーページとクラスターページを繋ぐと有効な場合もあります。
ピラーページとは、読者の知りたい情報が幅広く載っているまとめページのことです。一方、クラスターページは、ピラーページの情報を個別に詳しく解説したページのことを指します。
行政書士事務所が内部リンク対策をする場合の例は以下の通りです。
種別 | キーワード例 |
---|---|
ピラーページ | 「行政書士」(単ワード) |
クラスターページ | 「行政書士 費用」 「行政書士 選び方」 「行政書士 相談 無料」など |
このように、内部リンクを設定する際は適切なキーワードを含めましょう。また、全く関連性のないページには内部リンクを設定しないようにしましょう。
行政書士向けの実践的なSEO対策ができる!
3.新規コンテンツ・ページ作成
新規のコンテンツやページの作成も、行政書士に有効なSEO対策です。ユーザーの検索意図を満たすのに十分なコンテンツ・ページがあることは、SEO対策において重要になります。
今回は「新宿 行政書士」で上位表示を狙う場合に必要になる可能性があるコンテンツ・ページの例を紹介していきます。
事業内容(対応業務)
行政書士がSEO対策をするうえで必要なコンテンツとして、事業内容(対応業務)があります。
事業内容(対応業務)が明記されていると読者にとってわかりやすく、依頼に繋がる場合もあるでしょう。
行政書士の事業内容(対応業務)の具体例として、以下のものがあります。
- 投資助言・代理業登録
- 利用運送業許可取得サポート
- 古物商許可取得サポート
- 飲食業許可取得サポート
- 補助金申請代行
- 株式会社設立サポート など
各事業内容をただ羅列するだけではなく、簡単に業務の概要なども説明するコンテンツを作成するのも良いでしょう。
報酬
行政書士がSEO対策をするうえで必要なコンテンツとして、報酬があります。行政書士報酬を明確に記載することで、読者が安心感を持つ効果が期待できます。
報酬の記載の具体例を見ていきましょう。
対応業務 | 料金 |
---|---|
株式会社設立サポート | 45,000円~(税込) |
飲食店営業許可取得サポート | 50,000円~(税込) |
すまい給付金申請 | 10,000円~(税込) |
上記のように、具体的な業務に対する表を作成すると読者にとって親切なページになる可能性があります。
行政書士向けの実践的なSEO対策ができる!
アクセス
行政書士がSEO対策をするうえで必要なコンテンツとして、アクセスもあります。行政書士事務所の所在地は、依頼を考えている読者にとっての判断材料になる可能性があります。
例えば、アクセス方法を紹介する際は以下のような情報があると良いでしょう。
- 住所
- 電話番号
- Googleマップ(埋め込み)
- 利用する公共交通機関(最寄り駅等含む)
- 来所までの写真・動画 など
Googleマップを埋め込んだり、写真・動画付きで経路案内を記載したりすることで、読者にとってわかりやすいページができるでしょう。
行政書士・スタッフ紹介
行政書士サイトに必要なコンテンツとして、行政書士・スタッフ紹介もあります。
事務所に在籍している行政書士・スタッフの紹介をすることで、読者が実際に案件を依頼する際に担当となる行政書士を事前に把握できます。
そのため、事務所に対してのイメージがわきやすくなり、読者に安心感を持ってもらえる効果が期待できます。
例えば、行政書士やスタッフを紹介する際は以下のような情報があると良いでしょう。
- 顔写真
- 氏名
- これまでの経歴
- 保有資格
- 対応可能業務
- 一言メッセージ など
行政書士向けの実践的なSEO対策ができる!
依頼後の流れ
行政書士がSEO対策をするうえで、依頼後の流れについて記載するのも良いでしょう。
依頼後の流れについての記載があることで、読者が依頼後の手順を詳しく知ることができます。そのため、読者が事務所への安心感を持ちやすく、依頼に繋がりやすくなることを期待できるでしょう。
依頼後の流れの記載は、実際に依頼した際にどのように進んでいくのかがわかると効果的です。例えば以下のような要素があるとわかりやすくなる可能性があります。
- 最初の相談からどれくらいの期間がかかるのか
- どのような手順で進むのか
- 依頼者が用意しておくとスムーズなもの など
実際に依頼するイメージが湧くように、必要であればイラストや写真を用いてよりわかりやすくするのもおすすめです。
依頼したお客様の声
行政書士がSEO対策をするうえで必要なコンテンツとして、依頼したお客様の声もあります。
実際に依頼してサービスを受けたお客様の評価は、読者にとって興味深いコンテンツだと考えられます。レビューを参考にして依頼をする方が出てくる可能性もあるでしょう。
依頼したお客様の声についての具体例には以下が挙げられます。
- お客様の属性(年齢、性別など)
- 相談内容
- サービス品質に対する評価
- スタッフの対応に対する評価 など
4.外部対策
外部対策も、行政書士に有効なSEO対策です。外部対策とは、主に外部リンクの取得を目的としたSEO対策のことです。
外部対策を実施することで、他サイトに自サイトのリンクを貼ってもらえる可能性があり、外部からの読者の誘導が期待できます。
注意点として、被リンク施策の中でも以下のようなものを実施するとサイト評価を下げてしまう可能性があります。
- 自動的に生成されたコンテンツからのリンクを獲得すること(※ガイドライン違反)
- 検索順位を上げるためにリンクを購入すること(※ガイドライン違反)
- 関連性の低いページからのリンクを獲得すること など
取引先などからリンクを獲得する
行政書士の外部対策の例として、取引先などからのリンク獲得があります。
行政書士の方が獲得できるリンクの具体例は以下の通りです。
- 比較系サイトに掲載する
- 「IT導入補助金 申請方法」など、行政書士が詳しい業務の記事を監修し監修者の紹介ページに掲載してもらう
- 業務提携している事務所があれば提携先としてリンクを貼ってもらう など
ただし、検索順位を上げるためにリンクを購入することはガイドライン違反となるため、実施してはいけません。
行政書士向けの実践的なSEO対策ができる!
5.E-E-A-T対策
E-E-A-T対策も、行政書士に有効なSEO対策です。E-E-A-Tとは、Experience(経験)、Expertise(専門性)、Authoritativeness(権威性)、 Trustworthiness(信頼性)の頭文字を取ったもので、検索品質評価ガイドラインに記載されている基準となります。
E-E-A-Tは直接的なランキング要素ではないとされていますが、対策を実施することで、間接的に順位上昇に寄与する可能性があります。
行政書士事務所サイトはお金や法律の情報を扱う可能性があり、YMYL(読者の生活に大きく関わる可能性のある情報)領域に該当する可能性があると考えられます。
そのため、適切なE-E-A-T対策を行うと一定のSEO効果が期待できるでしょう。
専門性の高い内容をコンテンツに含める
行政書士のE-E-A-T対策の例として、専門性の高い内容をコンテンツに含めることが挙げられます。
行政書士だからこそ書ける一次情報や専門的な内容をコンテンツに含めることで、専門性・信頼性が高いと評価される可能性があります。
例えば、実際の補助金申請の手順を画像付きで解説したり、補助金を受け取れた事例を紹介したりするなど、現場の行政書士だからこそ記載できるような内容が有効です。
ただし、他サイトの一次情報をそのまま記載するようなことは、かえって逆効果になってしまうため、絶対にしないようにしましょう。
行政書士がSEO対策を実施する際に気を付けるべきこと
補助金の申請や各種書類の作成などで困っている読者が知りたい内容を掲載する
行政書士がSEO対策を実施する際は、補助金の申請や各種書類の作成などで困っている読者が知りたい内容を掲載するのがおすすめです。
読者が知りたい情報を知る手順は以下の通りです。
- 1.対策するキーワードを決定する
- 2.実際にそのキーワードで検索し、既に上位表示されているサイトを確認する
- 3.キーワードの文言や既に上位表示されているサイトを元に読者の最も知りたい情報を推測する
※「読者はどんなことで困っているのか」「何を解決したいのか」を行政書士の実務経験も元に予想する - 4.読者が最も知りたい情報に対する直接的な回答となる情報でコンテンツを作成する
例えば「新宿 行政書士 補助金」で上位表示させたい場合を考えます。
新宿の行政書士に補助金申請を依頼したいと考えている読者は、新宿の行政書士に補助金申請を依頼するといくらかかって、どのような流れで申請が進むのかを知りたいと推測できます。
行政書士向けの実践的なSEO対策ができる!
行政書士のSEO対策でお悩みの方は株式会社メディアグロースへ
本記事では、行政書士がSEO対策をするには具体的にどんなことをすべきか・注意点は何かなどを解説してきました。紹介したSEO対策を実施すると、検索順位の向上を目指せるでしょう。
ただしSEO対策は、一般的に効果があるとされる施策に限らず、その領域に合った柔軟な対策をすることで、更なる成果に繋がるケースもあります。
株式会社メディアグロースでは、自社メディアで蓄積したノウハウをもとにお客様のサイトに対して実践的な施策提案を行います。
「SEO対策が思うように行かない...」「SEOのプロに任せたい」とお考えの行政書士の方は、気軽にお問い合わせください。
行政書士向けの実践的なSEO対策ができる!
この記事の監修者
舟崎友貴
SEOコンサルタント
詳しく見る ▼
監修者のプロフィール
SEO対策会社の株式会社メディアグロース代表取締役
慶応義塾大学卒業後、コンサルティングファーム等を経て独立。メディア事業を行う法人を株式譲渡後に、株式会社メディアグロースを創業。
中小〜上場企業まで幅広いSEO対策支援、自社メディアの運用経験あり。
保有資格
なし
監修者の身元